2012年8月20日月曜日

移動用三脚 まだ不満

一応、移動運用としてのアンテナ系は整ったが、なんとなく三脚とポールの取り付けをもう少しうまくできないかと考え、三脚の雲台を取ってしまえばもう少しすっきりしそうだったので、取り外すことにした。前々回で友人が雲台の取り外しに苦労したと言っていたが雲台を上に強く引っ張ったら簡単にエレベータの部分が抜けてくれた。
安物はこれだから良い。抜けた穴には18mm径のポールは刺さらないので、8mm径のファイバーのポールを差し込み、がたつく部分に混ぜ物をし、雲台を固定するネジで固定するとしっかりとしたポールになった。18mmが使用できなくなったので、8mm径のポール3本にしてみることにした。(3本は実際にアンテナをセットすると持たないかもしれない)

結果:
1)アンテナ+ポール    350g -> 530g -> 420g
2)三脚             970g -> 460g -> 340g
3)アンテナケーブル    300g -> 270g
4)バラン           100G -> 50G

当初の重量との差  1720g -> 1310g -> 1080g (640gの減量)

とりあえず、ポールの具合をベランダで確認するが、ちょっと8mm径を3本はかなりしなるし、三脚は軽くてよいのだが、ちょっと頼りない。

三脚は少し重いが元の物に戻すことにした。ポールの取り付けは柔柔の三脚と同じようにエレベータを取り外して行うことにしたのだが、エレベータが柔柔と違い簡単にはずせず、力づくで取り外す。
今度は少し重くなるが18mm径のポールが入るので、かなりポールのしなりはなくなりそう。
三脚の重量は雲台とエレベータの取り外しにより、600gになった。(当初より370g減)

これでSSBの出せるトランシーバも重量だけは視野に入った感じ
(VX-8 400g +640g = SSBトランシーバ 約1000g)
後は¥¥¥だけだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿