2011年7月29日金曜日

X40 SSD化 メモ-4

☆その3 / SSDによる換装


これ以上アイデアが無いので、CFは他でも使用できると自分に言い聞かせ、InternetでSSDをオーダーする。

SSD: RUNCORE 32GB

最初からSSDの購入にすれば、よかったものを。トホホ

頭の中ではX61+CF+アダプターがぐるぐる回っている

しかしSSDオーダーが泥沼の淵に立っていることも知らずに!

★ステップ1
昨日オーダーしたSSDが翌日の午前中に届くなんて、対応してくれたShopさんにも感謝ですが、配送してくれた業者さんにも感謝

早速Web事前に仕入れておいた諸先輩の情報を元に導入を開始する。
諸先輩の資料をもう少しよく読んでおけばよかったかもしれないと導入にあたり若干の不安。
ままよと作業を開始する。

1)付属しているCloneプログラム(True Image 2010 Home)をX40 XPに導入する
2)USB経由でSDDを接続
(諸先輩もWebで言っているとおり、確かにアダプターカードにSSDを接続するとケースに入らない、精度とかそういう問題ではなくまったく入らないのは何故
無理に入れようとすると、SSDとアダプターが外れてしまうのでケースに入れるのは無視して先に進む) 
3)True Image 2010 Homeの実行
4)Select Source HDD & Next
5)Select Target HDD ん? Select出来ない
6)何度やり直してもSelect出来ない

何故、 HDDの要領がSource HDD(40GB),Target SSD(32GB)だからか?

困った仕方が無いので

7)EASEUS to BackupのPartition Cloneを実行
約35分間で終了 5時間よりかなり早い

8)HDDと交換し、PRW On,  しかしBootせず

このあたりから、頭も体も疲れてきて、???状態

購入ショップにお助けメールを発信

すぐに返信があり、いくつかのアドバイスがあったので試すが解決しなかった。

★ステップ2
アドバイスのひとつにXPの導入があったので本来の希望(現行システムそのままの移行)にはならないが、実行することにした。

1)HDDをとりはずし、SSDを装着する
2)XPの導入CDを探し出し、作業を始めるが、何度も再起動しそのたび同じ入力を繰り返すので、途中で中止する。

このあたりからSSD/MLCのライト回数が多くなると性能が落ちたり、エラーが多くなるのが不安なるがえ~いままよと作業を進める。

3)何度かトライしている内になんとなく終了
4)導入CDを取り去り、RebootするとXPが立ち上がる

PWR on -> H/W Pass   0′07″
H/W Pass -> Win Pass 0′11″
Win Pass -> 立ち上がり    0′07″

ん~~~早いことは早いが、なんか変 とりあえず先に進めてプログラムなどを導入する。.......

5)良く観察するとDriver類がほとんど入っていないのでLANもUSBも動かない
6)XPのリカバリーなどを行ってみるも効果なし
7)SSDを取り外し、HDDに戻し、PWR OnしたがBootしない。
(壊したみたい........)
8)ここまで来たら毒を食らわば皿までよとACCESS IBMボタンを押下する
9)幸いDtoDエリアは破壊していなかったようで、まっさらなXPが出来上がった。
(SSDへのコピーする時間が少なくて助かると自分を慰める)

★ステップ3
★ステップ2での容量の差が気になったので、IBM Preload(Partitin1)の容量を旧いPartition Magicでおっかなびっくり縮めてみる

1)縮まったHDDからSSDにTrue Image 2010 Homeでコピーを実行
今までと異なる画面になり、TargetがSelectできる状況になりコピーを開始した

約30分間

2)HDDをSSDに交換し、PWR ONしてみるが、Bootしない

またかよ、これでSSD化はあきらめるか?

3)最後の望みをかけて、AccessIBMボタンを押すとR&Rが始まったではないか!!!

これが実行できれば何とかなりそう!!

4)X40 HDDの時よりかなり早い

諸設定までに30分、諸設定に30分位

それでもって

PWR on -> H/W Pass   0′07″
H/W Pass -> Win Pass 0′18″
Win Pass -> 立ち上がり    0′30″

や~~~とスタートラインについた感じ。後は徐々にプログラムなどを導入することにする。

SSDは無駄にならなかった(ホッ)

実はステップ6はまだかなりの紆余屈折があり、試行錯誤で4)に辿り着いていますが、メモを見ても良く判らないところもあったりするので割愛しています。

しかしSSDへの交換はかなり満足いく状況です。この先MLCの性質がどの程度悪さしてくるかが問題ですが。

この経験を生かして、DeskTop PCも交換を検討しようかなと思っています。

(64~128GBで20K¥位、資金調達をしなければ、年末になればもう少し安くなるかな)

追記

X40の使用する条件の一つだった消費電力は?
HDDの時: 0.14~0.22A wo/バッテリー 0.11~0.13A
SSDの時: 0.27~0.29A wo/バッテリー 0.19~0.21A

で、期待から大きく外れた結果となった。 何故???
時間と根気があればもう一度測定しなおす必要がありそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿