2016年5月20日金曜日

IC-7300 / SSTV / 変更申請

一応、CIVで周波数と運用モードがGetできるようになったので
運用をすることにした。

まだ、YASU系になれた脳はなかなかICOM系に反応しないので苦労する。
慣れるまでかなりの時間がかかりそう(年は取りたくないものだ)

SSTVがやりたいので変更申請をすることにした。
いつものように変更申請の方法をWebの中をぐるぐると探しまくるが、
いろいろなご意見があり釈然としない。

そこでまずJARDに電話してみるがまったく要領を得ず、挙句の果ては
総通に問い合わせてくれと言われて電話を切る。
それではTSSではどうだろうと電話するがこちらはつながらないので
恐る恐る総通に電話すると係の人が時間を割いて丁寧に当局のデータを見ながら
申請の方法をアドバイスしてくれたので資料を作成した。

当初書類提出のみかなと思っていたがWeb提出も可能なようなので
これからのことも考えWebでの提出にチャレンジ。

確か以前は添付書類等は郵送だったような記憶があるが
今回は添付で良く簡単に申請することができた。
(内容に怪しいところがあるので却下の可能性もあるが)

これでとりあえず2週間ほど待ってみることにした。


ただ、IC-7300でのSSTV運用は可能なのか??
ダミーロードでののテストではOpの方法(モードの選定とか、PCとの接続)がよくわからない。
RTTYは受信も送信もできるのだが。

もしかするとICOM系はSSTVを無視している???

でも、ICOMのサポートセンターは接続の方法とか聞くと怒られるので
どうしようか、困っている。(IC-7300でSSTVをやっている人いないかな)

0 件のコメント:

コメントを投稿