2012年9月8日土曜日

FT-817メインダイヤル

短いFT-817での運用であったが、メインダイヤルの回しづらさは半端でないことに気づかされたので、何とかしようとWebで検索すると同じような悩みの記事がたくさん出てきたが、ほとんどがXX製のダイヤルに交換したという話が多かったが、なにぶんにも価格が高すぎる。6xK¥のトランシーバに4k¥以上のものは似合わない。もう少し検索すると100円ショップで洗濯用品で作成する物が見つかり、早速作成することにした。近所の100円ショップでは見つからず、3軒ほど周りやっと見つけた。(商品名はELF CATCH) 色がいまいちだが5個入っていた。
早速余分な箇所を削り、回し易いようにハンドルをつけてみた。FT-817に取り付けて回して見るとちょっと野暮ったいが、無いよりははるかにダイヤルが回し易くなったので良しとして次回様子を見て、改善しようと思う。
因みに丸棒は過去に何かを分解したときに出たもの。何でもとって置くのでこういう時助かる。

これがうわさのELF CATCH(加工後と前)
とハンドル用の丸棒
このように加工
着けてみました。
この後、もう少し加工をしハンドルは短くしています。

でも、色がな~~~~~ と
言うことで黒い色ものを探し作成してみました。
(本当は塗装してみました) 
併せてハンドル部分を改良し回し易くしてみました。



 


0 件のコメント:

コメントを投稿