久しぶりに移動運用したのだが、台風5号の影響か小雨が本降りになり夜間まで運用できそうになくなったので夕方早めの食事を摂り、引き上げることにした。
雨は小降りになったり本降りになったりしていたが何とか山道を降り、街道に出るあたりから、対向車があると油膜ギラギラのひどいことに気づき油膜取りを掛けてみるが効果がなく対向車があるたびに前が良く見えない状況で前車のテールランプを頼りに走る羽目になった。
何とか自宅についたが、緊張でどっと疲れが出た。
InterNetで油膜取りを検索すると似たような経験者も多く、いろいろと施策があるようでちょっと迷った。
自動車ガラス屋に頼むのがよさそうだったが、近所にそれらしきShopもなさそうなので、自分でやることにして効果のありそうな『キイロビン』を使用してみることにした。
『キイロビン』についてInterNetで検索するとレビューがたくさんあり、使用にあたってはいろいろルールがあるようで面倒くさそうだったが、使用する車は10年選手なので最悪な状況になっても許せるということで試してみることにした。
近くのオートバックスに出かけ商品を探すと、特売で350円位であり、予算が2000円位と思っていたので安いと早速手に取ってみたが他を見渡すと似たような商品があり、迷った挙句値段は倍くらいだったが、強力で手が汚れない『キイロビン PRO』とかいうのにした。
今日は朝から曇天で暑くないので早速フロントガラスに水を掛け、はじくのを確認し、ざっと洗ってごみを取り除き1/3ほどを軽くゴシゴシとこすると水をはじかなくなることが確認できたので残り2/3もゴシゴシとこする。
こすり終わったら水を掛け薬剤をきれいに流し去り約40分ほどで終了。
あとは雨の夜間で検証したいところだが、月一のドライブでは確認するチャンスはあるのか。あの怖い運転がないことを願い、まあ~備えあれば患いなしということで。
0 件のコメント:
コメントを投稿