大分間が空いたしまったので何かを書こうと思ってと
毎日が日曜日の割には何もしていないのでなかなか
テーマが見当たらない。
近頃高齢者の定義も変化しているようですが、能天気な
私にはあまり関係ないかも。
それにしても高齢者の自動種事故が多い。
大分前にも書き込みをしましたが、高齢者はAT車ではなく、
MT車にすべきと思う。(同じような意見をどこかのHPで見つけた)
自動運転車が実用化されれば良いと思うがまだまだ
先のことのように感じる。
それより前にカーナビの機能を標識などと連動し、スピード、
一時停止、一方通行路の逆走防止、その他のルールを
コントロールするようにするだけでもかなり事故は減りそう。
最もカーナビとともに道路標示や標識を充実させる必要はあるけれど。
0 件のコメント:
コメントを投稿