skip to main
|
skip to sidebar
ちゃらんぽらんブログ
2013年6月3日月曜日
FT-817用台
以前CDケースを利用した台を投稿しましたが、使用感は悪くなかったのですが、少し弱かったので別の方法で作成してみました。
台 3種
3つ作成してみました。左から木で作成、中央と右はクリーニング屋の針金ハンガーを使用しています。
木のものは安定性が良く使用感は良かったのですが、AntをRearにした時プラグが付けずらいので作り直そうと思ったのですが、適当な木が見つからなかったので針金で作成してみました。
中央のものを作成してみましたが、奥行きが少しないので前のめりになりやすいので奥行きを少し増して右のものを作成しました。
針金のため多少安定性には欠けますが、針金ハンガーなので軟くなく軽いので移動に持っていくには良い感じです。
FT-817を乗せた状態
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2023
(4)
►
9月
(4)
►
2022
(1)
►
9月
(1)
►
2021
(2)
►
7月
(1)
►
2月
(1)
►
2020
(2)
►
12月
(1)
►
7月
(1)
►
2019
(2)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
2018
(9)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2017
(6)
►
12月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
3月
(1)
►
2016
(18)
►
8月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2015
(5)
►
12月
(4)
►
10月
(1)
►
2014
(3)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
▼
2013
(13)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
▼
6月
(2)
DCモーターの扇風機 / 追記あり
FT-817用台
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2012
(20)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
2011
(18)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(2)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
2009
(17)
►
12月
(1)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(9)
►
1月
(2)
►
2008
(4)
►
12月
(4)
自己紹介
Hotoke
中年のおじさんと思っていたがいつの間にか老人になっていた。近頃は目も見えなくなり、頭も白くなってついでにボケも出てきている。無理もないはや古希も過ぎてしまった。老い先も短いので一日一日を一生懸命有意義に過ごそうとしているがいつのまにか寝ながら夢のなかで有意義に過ごしている。それでも身の程知らずで若いものに負けじと何でもかじるが直ぐ飽きる。 でも次から次にいろいろな事に興味が湧くので気にしない老人です。直ぐに忘れるのも老人の特権なので問題ない(?)
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿